ラーメン好き化学者のアウトプット

ラーメン、甘いもの(食べること全般)が好きだけど、健康志向。専門は有機化学で化学メーカー勤務のアラサー。たまに卓球、音楽鑑賞、漫画。

何を研究するか

お久しぶりです。

大分、ブログ書いてませんでしたが、前に書いていた下書きを、、、笑

 

会社の研究所にいた頃の話で、新しい研究のテーマを提案しようって流れがありました。

 

「何を研究するのがいいのか?」

 

なかなか難しい問題ですよね。

目的もいろいろあると思います(あまり意識していませんでした)が、

コア技術を開発する、新規事業を立ち上げる、とかでしょうか。

 

最終的に企業はある程度は利益を生み出さないとやっていけませんので、それにつなげていくのが普通でしょうかね。

ドラッカーも企業の役割?は顧客の創出と言ってました。

確かにメーカーとしては良いもの作ってもお客さんが買ってくれなければ、意味がない、、、

(とまでは言い切れない面もあると思いますが)

顧客(となりうる人)が何を求めているのか。。。

 

脱線しましたが、

新規研究テーマを考えるためには、

当初は自分の関係してる仕事、分野について、会社の得意分野を活かすのが良いのかなと聞いたか、思っていました。

そこで、自分の会社の特許を読んでみたり、自分なりに勉強してました。

ちょっとは分かってきたか、どうかってところです。

(特許で細かい部分はわかるかもしれませんが、概要の把握をするには会社内でまとめている資料の方が分かりやすかったかも、、、)

 

その途中で、企業戦略の本を読んだときにシーズよりもニーズから始めた事業の方が成功率が高いと書いてありました。

「そうか!じゃあ、ニーズを知ればいいのか、、、」

どうすれば、ニーズを知られるのでしょうか?

新聞とかネットニュースを読んでみたりしましたが、

なかなか「これだ!」ともならず、、、

うーん、、、と行き詰まってます笑

まぁ、話題になるようなことを単にやってみても競合も多いだろうし、既に誰かが圧倒的に強いかもしれません。

そういうことを知っているか、どうかっていうのも大事ですね。

情報収集必要です。

 

やはり自社のシーズとニーズの最大公約数?を見つけるのがいいのでしょうか。

ただし、既に先駆者や圧倒的な強者がいる分野に勝てる見込みは少なそうですね。(何かしらすごい技術とか見出したら違うかもしれませんが)

最近は自社の立ち位置を知ることが大事そうだなと思い始めています。(他社との比較など)

 

また、ビジョナリーカンパニーでは、

世界一になれること、

熱意を持って取り組めること、

経済的原動力になるもの

これら3つを満たすものをやるべきと書いてありました。

 

なるほどー。参考になりますね。

ある意味当たり前かもしれませんが、

実際に以上の条件のことを見つけるとなると難しく、時間がかかりそうです。

 

今見てみると、色々とツッコみたくなる下書きでした、、、が、

とりあえず上げます笑